照明器具、カーテン検討
12/21(土)
照明器具を一応決定、なんでも照明器具、カーテンまで決めて発注するようだ。
工事の進行具合を見ながら決めていくのかと思ってたのに、随分せかされます。
次回は、コーディネーターの都合が付かなくて、1月11日に打ち合わせすることに。
ちょっと、拍子抜け。
休み中に、カーテンを検討しておくことにした。
12/23(祝)
前日に店長さんから電話があり、現場監督に会うことになった。
現場監督と顔合わせし、スケジュールを確認した。
一応、1/28から解体、2/1に地鎮祭を行うことが決まった。
昼から、名古屋のNショナルショールームを見学し、照明プランを依頼した。
S水のコーディネーターがプランを示してくれるといいんだけど、
「どれにしますか?」って、最後は施主に決めさせるんですよ。
その場で、せかされて決めたってねえ・・・
12/28(土)
Dィマンシェでカーテンの再見積りを依頼、昼からはKーマ21とKーテン王国を回ってカーテンの調査をする。
仮住まいも決まっていないんですが、使わない物をまとめて母屋へ移動させる。
今年は9連休だが、この作業でほとんどつぶれちゃいました。
1/2(木)
S水ハウスでローンの手続きをし、書類に記名押印する。
S水のカーテンを再検討するが、なかなか決まらない。
[BACK]
[家づくり日記]
[NEXT]