天安門 ライトアップされた天安門。金曜日と土曜日の夜はライトアップされます。 |
![]() |
王府井(ワンフーチン) 北京で最も賑やかな繁華街。東安門夜市では屋台がいっぱい出ていました。 中にはサソリの串焼きやコオロギ?の串焼きまで。 中国って何でも食べちゃうんですね。 |
王府井大街 歩行者天国になっていて、大変な人出でした。 |
![]() |
![]() |
大熊猫 北京動物園のパンダ。6頭いるということでしたが、4頭しかお目にかかれませんでした。 北京のパンダは汚いですね。黒と茶色と言われています。 毎日、笹ばっかり食べてて飽きないのかなあ。 |
|
![]() |
![]() |
万里の長城 6世紀に創建された八達嶺長城。中国の偉大さを感じます。 万里の長城の総延長は、6,350km。すんごいですねえ。 世界各国から観光客が訪れており、ものすごい人でした。長城の上は全て人人人 |
|
![]() |
![]() |
緩やかなスロープから急なところは階段 途中、90度くらいな急な坂がありました。 下りの時には下の階段が見えません。 ここでこけたら、何十人と巻き添えを食らうでしょう。 |
|
![]() |
![]() |
天安門広場 南北880m、東西500m。40万㎡もの大きさを持つ世界最大の広場。 毛沢東の遺体が眠る毛主席記念堂にはものすごい行列でした。 塔は、人民英雄記念碑 夕方にいなると連凧がいっぱい揚がっています。売ってるんですけどね。 |
昼の天安門 天安門広場からは地下道を渡って行きます。 |
![]() |
![]() |
天安門 天安門は、故宮の入り口になっています。 毛沢東の額は、縦6mもあります。 この故宮、南北961m、東西752m、72万㎡という広大な敷地に数多くの建物が左右対称に整然と立ち並んでいます。 |
売店 故宮の中の売店です。 |
![]() |
![]() |
太和殿 映画ラストエンペラーの舞台となった太和殿です。 紫禁城と言われています。 残念ながら、2008年の北京オリンピックに向けて修復中でした。 |
敷石 当時のままの敷石。 身を守るためにこの広場には木は1本もありません。 |
![]() |
![]() |
故宮博物院 この門をくぐると景山公園。 |
![]() |
書の大家 故宮の中の日本人向け土産物屋?反対向きに書いたり左右両手で書いたりします。 テレビで見たことがあるような人物。色紙1枚1万円。掛け軸1本3~4万円。記念撮影OK ボランティアで、購入費用は故宮の修復に充てるのだそうです。本当かな? |
![]() |
北京同仁堂 北京でも有名な漢方薬店。 脈で健康状態がわかるそうです。怪しい! 医者らしき人に診てもらったら、肝臓と腎臓が悪いと言われ、1ヶ月1万6,500円と処方されました。 1ヵ月後はどこで買えばいいの?っていうか、高いので買いませんでした。 |
![]() |
胡同ツアー 三輪自転車で北京の下町を見学しました。 途中、北京の代表的な民家を見学させてくれます。 |
![]() |