夏の家族旅行「グアム」

更新日 H17.8.27
KARCの皆さんこんにちは
2年前に行きそびれたグアムへ行ってきました。
今回も、添乗員兼カメラマン同行のツアー(笑)

8月12日に、福岡発ホノルル行きJALウェイズ航空機がエンジンから出火、部品を落下させ緊急着陸
8月14日には、キプロスのヘリオス航空機がギリシャで墜落
8月16日には、コロンビアのウエスト・カリビアン航空機がベネズエラで墜落
今月に入って航空機事故が多発していて心配!
御巣鷹山のたたりか?

H17.08.17
今回からセントレア(中部国際空港)から出発です。
セントレア見学も兼ねて早めに出発。ミュースカイで行きました。

お土産やさんを見てたら出発時刻変更のアナウンス。出発時間が20分早くなりました。
コンチネンタル航空CO972便は20時5分にテイクオフ
グアムへは3時間30分のフライトで、時差は1時間、空港から街までも近くてこりゃ楽ですな。

左:ミュースカイ車内 右:セントレア到着
ミュースカイ車内 ミュースカイ

H17.08.18
グアムは初めてということで、先ずは島内観光
パセオ公園→アサンベイ・オーバールック→アプガン砦→ラッテストーン公園&スペイン広場
→DFSギャラリア→恋人岬→マイクロネシアモール

左:ラッテストーン公園にて 右:スペイン広場にて
ラッテストーン スペイン広場

左:恋人岬からタモン湾をバックに
展望塔といっても階段で少し上がるだけですが、入場料1人$3です。
入って直ぐ海をバックに写真を撮られます。
帰りに1枚$15で勧められましたが、撮ってもらってもいつも買わないんですよ。我が家は。

右:今回の宿泊ホテル、アウトリガーグアムリゾート
いつものようにコネクティングルームを予約したんですが、
セーフティボックスとコーヒーメーカーが壊れていたり、
洗面のハンドルや洗面室のドアが部屋によって違っていたり古いのかなあ?
恋人岬 ホテル

午後は、ホテル前のビーチで海水浴の予定でしたが、
マイクロネシアモールからホテルへ戻ってきたら15時を回っていました。
夕食の予定もあるので、水着になると中途半端になるので足だけ海水浴しました。
ビーチ ビーチ

H16.08.19
オプションツアーでココパームガーデンビーチに行ってきました。
ココス島でアクティビティも良かったんですが、昨年オープンしたプライベートビーチに決定
直前に、日本から予約して行きました。
タモンから約1時間、途中からはこんなとこ通れるの?と思うくらい狭い悪路を進んで行きました。
海岸へ降りていく道の途中ではロタ島も見えたんですよ。
ウエルカムドリンクは、カラマンシージュース、おいしゅうございました。

左:ヤシの木がいっぱいで綺麗な所でした。 右:リーフの外でシュノーケリングをしてきました。
写真はリーフ内ですが、だんだん引き潮になって海水浴にはNG
ココパームガーデン シュノーケリング

左:ガゼボの下で時を忘れてのんびりと過ごしました。
浮き輪を2個膨らませてもらったんですが、結局リーフ内では使用できず。
写真撮影の小道具となってしまいました。
後ろにはハンモックもあるんですよ。

右:昼食は12時になるとホラ貝で合図してくれます。
ビーフかチキンのハンバーガーですね。アイスティは滞在中飲み放題です。
ガゼボ 昼食

ヤシの木の下で、一番お気に入りの一枚です。
海岸はこんな感じです。
白い砂浜にヤシの木が映えます。
ヤシの木 砂浜

左:坂口憲二、高田純次、八嶋智人がキリン淡麗生のコマーシャル(海ソファ編)で使った砂の椅子。
ココパームガーデンビーチで撮影してたんだー
砂でつくった椅子に見えるけど、実は、発砲スチロールの表面に砂を吹き付けているんです。

右:今回の旅行にも同行した「ぷりん」です。
砂の椅子 ぷりん

H17.08.20
左:欲しかった香水のポスター前で

右:前日の夜、ホテルでテレビを見てたら、
グアム国際空港で成田発ノースウェスト機の前輪が折れて、
乗客が緊急脱出したというニュースをみてビックリ
写真は、帰りの空港で撮ったものです。復旧作業中で、頭の部分をクレーンで吊ろうとしています。
前日には、日本に帰れなかった人がいたようです。

台風11号も発生しましたが、16時50分グアム発CO975便で無事に帰ってきました。
この日(8月20日)夜には、
成田発パース行きのカンタス航空機が出火原因で関西国際空港に緊急着陸しています。
おいおい大丈夫か?とにかく無事帰ってこれて良かった~
ANASUI 事故機