上海・蘇州 H14.11



水路が多く、別名「東洋のベニス」とも呼ばれる 蘇州

右の写真では、ホテイアオイがぷかぷか浮かんでました
水路1 水路2

中国版「ピサの斜塔」 虎丘
白い猛虎が墓を守ったという伝説があり、
塔は虎のしっぽに当たるそうです

右の写真を見れば、傾いているのがわかるでしょ
虎丘1 虎丘2

蘇州の通り
自転車やバイクが多く、道を渡るのも怖いです
何度か走って渡りましたが、かえって危ないそうです
写真は、自転車が来ない時をねらってシャッターを切りました
通り1 通り2

蘇州の街並み まるで、昭和20~30年代にタイムスリップしたみたい

右は、中国四大名園のひとつで世界遺産に登録されている拙政園
写真中央、遠くに見えるのは北寺塔
街並み 拙政園

今や上海の象徴 浦東地区にそびえる高さ468mの東方明珠テレビ塔
近くに行けば、それはまるでロケットのよう
東方明珠テレビ塔1 東方明珠テレビ塔2

左は、テレビ等から開発著しい浦東地区の高層ビル群を望む
右は、租界の面影を残す外灘 今や、上海一の人気スポットです。 ここからの夜景は最高!
高層ビル群karcfd08 外灘

豫園は、人が一杯で賑わっています
日本でいえば、浅草といったところでしょうか

右は、上海政庁
豫園 上海政庁

上海博物館前で
太極拳や、ダンスを楽しむ市民が大勢いました。
上海博物館