夏の家族旅行「夏を先取り。」

更新日 H13.8.9
KARCの皆さんこんにちは
夏休みを利用してオーストラリアのケアンズでリゾートしてきました。
我が家としては初の海外旅行に挑戦!!

H13.7.19
終業式を終えたその日の午後8時10分、カンタス航空QF50便は名古屋空港を定刻に飛び立ちました。 機内食を食べたのは午後10時を回っていましたが、まだまだ眠くないぞ。

絵はがきを頼んだら、絵はがき2枚とカンタスのピンバッチ、ボールペンがもらえました。
紀伊半島の潮岬から南下し、グアム上空を通過して約7時間でケアンズ空港に到着です。
オーストラリアでは、検疫が厳しく、食べ物の持ち込みは禁止されてます。
スーツケースを開けられ、カップ麺などを没収されている人が何人かいました。
到着時の気温は15℃、寒~い、早速長袖を着ました。
機内
H13.7.20
エスプラネード
トリニティ湾に面した海岸です。泳げる海岸ではないのですが、芝生の上ではみんな水着になって日光浴を楽しんでいました。
周りを見渡すとトップレスのねえちゃんがいました。家族旅行のため写真はありません。ごめんなさい。
後ろの高い建物はホテルです。ホテル以外はだいたい2階建てまでの建物が多いようです。
エスプラネード
マーリン・マリーナ
ケアンズの港です。ヨットが係留されていますが、リゾート地としてはポートダグラスの方が雰囲気は最高ですね。 翌日、ここから珊瑚礁でできたグリーン島へ行きました。
街の店先で見つけたクロコダイルの剥製
オーストラリアといったらクロコダイルですよね。
おとうさん、これ買って!
ダメ!
クロコダイル
ケアンズの中心、シティプレイスにあるケアンズミュージアム
ウールワーストいうスーパーでバービーちゃんのボールが気に入ちゃって、買っちゃいました。
この広場でボール遊びをしました。(なんで、ここに来てまでボールで遊ばなくちゃならないの?)

滞在中、街の中を裸足で歩いている人を何人か見かけました。
岐阜で裸足で歩いていれば、変人か浮浪者と思われますよね、きっと!
ミュージアム
旅の想い出
この日、お土産に買った物をホテルで並べてみました。
巨泉さんのOKギフトショップで買った白いコアラのぬいぐるみと白いカンガルーのぬいぐるみ
それに、お友達に買ったメモパッドなど
あれ、お父さんには何もないぞ!ヤハリ
おみやげ
コアラ コアラ
H13.7.21
ワイルドワールド動物園
コアラをだっこして写真を撮りました。
ちなみにコアラをだっこできるのはクイーンズランド州だけです。
シドニーではだっこできません。
東山動物園と違いコアラは1mの至近距離で見られます。

カンガルー カンガルー2
カンガルーがうじゃうじゃ
お父さん、この子連れて帰ろうよ。
困ったな~カンガルージャーキーなら買って帰れるんだけど・・・
珍しいホワイトカンガルーもいました。

小さな動物園ですが、動物とのふれあいが楽しめます。
飼育係の女性に勧められてお父さんはカエルレースに参加、でも、
相棒のカエルが外人の女性に踏まれてしまってビリになってしまいました。

ランチ ランチ2
パームコーブの海岸を経由して、シティに戻ってきました。
オープンカフェでスパゲッティのランチです。ミートソースが大胆
この後、お父さんの大失態、T/Cで払おうとしたら、パスポートの提示を求められたんだけど、
ホテルのセーフティボックスに入れたままなのに気付きました。
クレジットカードを持っていたので何とか切り抜けることができました。ホッ
出かけるときは、忘れずに!

グレートアドベンチャー号
グリーン島までは約50分の船旅です。よく揺れました。hi
実は、チケット売場が分からなくて、乗船場にたどり着くまでに3人もの人に道を訪ねてしまいました。
船
グリーン島 グリーン島2
世界遺産グレートバリアリーフに浮かぶ珊瑚礁だけでできたグリーン島でシュノーケリングを楽しみました。
でも、風が強くて寒かったのとちょうど干潮だったのでNGでした。
やはり、アウターリーフまで行かないとね。反省(^^;
ところで、船で一緒だった日本人団体客は何処へ消えたんだ?

ディナー ディナー2
ケアンズに戻って夕食を食べに街に繰り出しました。
今度はちゃんとパスポート持ってきたからね。一杯食べてね。
カニーズレストランでシーフードプラッターを食べました。
デザートは本日のおすすめのスフレとアイスクリームを注文しました。
実はこれ、全部1人前なんだけど、4人で食べるなんてみじめ~

スカイレール スカイレール2
H13.7.22
もう一つの世界遺産、世界最古の熱帯雨林をスカイレールから見ました。
このスカイレール、ギネスブックにも載っている世界最長のロープウェイなんです。
2つの途中駅を経由し、全長約7.5㎞、乗車時間は約1時間
世界最古のジャングルを越えて、キュランダへ
帽子はオーストラリア政府観光局からもらったもの

アボリジニ ブーメラン
レインフォレステーションでブーメラン投げを体験
アボリジニの踊りを見たり、ディジュリドゥの演奏を聴いたり、やり投げを見ました。
写真は、エミュー狩りを説明するアローンさん
ブーメランペインティングにも挑戦

アーミーダックという水陸両用車に乗ってジャングル探検もしました。

カンガルー3 カンガルー4
ここにもコアラとカンガルーがいました。
こんなに大きくなってもオッパイを飲んでいます。
カンガルーと一緒に記念撮影

キュランダマーケットでは、ピスタチオで出来た動物をおみやげに買いました。
レトロなキュランダ列車に乗ってケアンズまで帰ってきました。
オーストラリア人のファミリーと相席だったんですが、白人の女の娘ってほんとかわいいですね。

ホテル H13.7.23
これが滞在に利用したマトソンリゾートホテル
シティからは少し離れているので、ちょっとNG
でも、ホテルから免税店DFSまではお店が払ってくれるのでタクシー代が無料になるのです。
滞在中、何度も利用しました。帰りもDFSのシャトルバスがホテルまで送ってくれます。
買い物もしないのにこんなに利用しちゃっていいのかなあ?
ってことは、DFSはあまり安くないって事なんだよね。ヤッパリ

ホテルのロビーに端末があったので、20分$2で挑戦したんですが、
アドレスを覚えてなくてメールできませんでした。
しかも、日本語変換が出来ませーん。(^^;
空港 カンタス
ケアンズ空港
成田行きとも重なって、大勢の日本人がいました。
出発がディレイとなっていたので、空港でポテトを注文しました。
Sサイズを注文したんですが、こんなに出てきてビックリ!!

カンタス航空QF59便
ボーイング747-400です。
頭上のボックスには、バービーちゃんのボールが1個だけ寂しく乗っていました。
シドニーから満席で飛んでくると思ってたのに、もっとおみやげたくさん買えば良かったな~
カンタス